[セブン・ファミマ・ローソン]バイク自賠責保険はコンビニで更新・登録できます

vespa

自賠責保険とは

自賠責保険とは「自動車損害賠償責任保険」の略で、人身事故の被害者を救済する事を目的とした強制保険です。任意保険とは別に必ず加入の必要があります。

バイクの自賠責保険は50ccの原付バイクを含めた全てのバイクに加入が義務付けられています。

加入しなかったり更新が切れて運転した場合

強制保険なので加入しなかったり、更新せずに運転してしまうと当然罰則が課せられます。

事故を起こさなくても、1年以下の懲役または50万円以下の罰金。更に道路交通法違反の点数が6点となり、いきなり免許停止処分となる重い罰則です。

なにより万が一事故を起こした時に高い賠償金が自己負担になってしまいます。

任意保険はあくまで自賠責保険の限度額を超えた金額を負担してくれる保険なので、自賠責未加入の場合、任意保険に入っていても何千万何億という高額な賠償金が自己負担となります。

250cc以下のバイクの場合は車検制度がないので自分で更新しないといけませんので注意が必要です。

自賠責保険の補償内容と保険料

自賠責保険の保険金支払い最高額は被害者1名について死亡、後遺障害3,000万円(常時介護の時は4,000万円)、傷害120万円と決められています。

後遺障害には程度に応じた第1級から第14級までの等級が定められていて、1級では最高3000万円~14級では最高75万円~で障害に応じた保険金が支払われる仕組みになっています。
自賠責保険の補償範囲は、対人賠償に限られているので事故を起こしたクルマの保有者自身のケガなど対物自損には適用されません。クルマの損害や建造物(ガードレールなど)の損害などの物損事故も対象外です。

保険料は長く契約するほどお得になっているので、更新忘れを防ぐ為にも長い契約にする事を勧めます。

自賠責の登録・更新はどこで出来る?

バイクの自賠責はバイク屋や修理工場、保険屋、コンビニで出来ます。

バイクを購入した時はバイク屋さんが自賠責まで登録して納車してくれるので心配ありません。

更新も車検時などにバイク屋や修理工場が行ってくれるので心配ありませんが、車検のない250cc以下のバイクは注意が必要です。

期限が近づくと更新ハガキが届くので忘れないうちに更新しましょう。

今回は自分でコンビニで登録・更新するやり方を紹介します。

セブンイレブンの場合

セブンイレブンで登録・更新する時はセブンに設置されているコピー機で行います。

まずはセブンイレブンのマルチコピー機のメニュー画面から保険を選択します。

そのあとバイク自賠責保険を選択して、自分のバイクのナンバーや個人情報を入力すると払い込み用紙が出てくるので、それをレジで店員さんへ渡せば自賠責書類とシールがもらえます。

ファミリーマートの場合

ファミマにはファミポートという機械が設置されています。

そこのメニュー画面から申込・保険・請求・募金の欄を選択します。

そのあとバイク自賠責保険を選択して 自分のバイクのナンバーや個人情報を入力すると払い込み用紙が出てくるので、それをレジで店員さんへ渡せば自賠責書類とシールがもらえます。

ローソンの場合

ローソンにはLoppi(ロッピー)という機械があります。

メニュー画面からほけんを選択します。

そのあと5.保険の欄を選択し、自動車・バイク保険等を選び保険(自賠責)を選択します。

そのあとバイク自賠責保険を選択して 自分のバイクのナンバーや個人情報を入力すると払い込み用紙が出てくるので、それをレジで店員さんへ渡せば自賠責書類とシールがもらえます。

まとめ

準備しておく物は

・登録の場合バイクのナンバーを打ち込む欄があるのでメモしておく

・更新の場合は更新ハガキを持っていく(更新番号を打ち込みます)

・保険料(金額は契約年数による)


コンビニで登録・更新する手順は全部だいたい同じです。

機械で必要項目を記入→払い込み用紙をレジに持っていき支払い

これだけです。所要時間は5~10分で完了しますよ。

最後に自賠責シールをナンバープレートへ張り付けるのを忘れずに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました