はじめに
この記事は

ラインをメモ代わりに使えたりパソコンの画像をラインでスマホへ送れたら便利だよな~
と思っている人へ向けた記事です。
それ全部できます!!
やり方はとっても簡単。画像で分かりやすく説明しているのですぐにできます。
ラインを自分に送る方法
自分から自分にラインを送る方法は自分一人のグループを作ればいいだけです。
その手順を画像で説明していきます。
まずはラインを開いてホーム画面(⌂マーク)をタップします。

次は一番上のグループ作成をタップします。

すると友達選択画面になりますが、誰も選ばずそのまま右上の次へをタップします。

するとメンバーが自分だけのグループ設定になります。グループ名はメモ用など好きな名前を付けて下さい。そして作成をタップします。

はい!これで完了です。
これで自分だけのグループができました。

あとはトーク画面で画像やメモを送っていきましょう。


おわりに
自分から自分にラインが送れるようになれば買い物リストやパスワードなどメモとして使えるのはもちろんパソコンからラインに入ればパソコン内の動画や画像、書類などをラインからスマホへ送れるようになります。
パソコン内の画像や動画、書類などをラインでスマホへ送る方法はこちら👇
またスマホへ保存できればプリントアウトも楽になります。
スマホの画像や書類をコンビニで簡単にプリントアウトする方法👇

コメント