Windowsで遊べる「マイクラ的なゲーム(クラフト・サバイバル系)」のウェブブラウザ版

Web関連

※この記事にはプロモーションが含まれています。

はじめに

この記事は

マイクラ的な無料ゲームやりたいけど何かいいのないかな~?

と思っている人に向けた記事になります。

けっこうありますよ!インストール不要で即プレイ可能なやつをピックアップしました👇

1. Craftnite.io

Craftnite.ioは、マイクラ風のブロック壊し+建築+バトロワが融合した無料ブラウザゲーム!
「マイクラ×フォートナイト」って感じで、サクッと戦いたい人にピッタリ。

特徴:マイクラ+フォートナイト風の3Dバトロワ。ブロックを壊して建築&戦闘できる!

操作感:TPS視点。建築・採掘・銃撃の組み合わせ。

URLhttps://www.craftnite.io

補足:ちょい軽めフォートナイト気分+マイクラの雰囲気。

🎮【Craftnite.io 基本操作(PC/Windows)】

操作キー / マウス説明
移動W A S Dキャラ移動(8方向OK)
ジャンプSpace(スペースキー)ジャンプ
撃つ(攻撃)マウス左クリック武器を撃つ
エイム(狙う)マウス右クリックスコープ付き武器でズームエイム
武器切り替え14キー or ホイール武器やブロック切り替え
リロードR弾の補充
建築(配置)マウス左クリック(ブロック選択時)ブロックを設置できる
ブロック選択2キー(通常ブロック)建築モードに切り替え
ピッケルで壊す3キーブロックを壊すモードに
しゃがむShiftステルス or 落下防止
スコア表示Tab順位やキル数を確認

🧱【ゲームの流れ】

  1. フィールドに降りる(戦闘即開始)
  2. 敵を倒す+ブロックを使って建築&防御
  3. 最後まで生き残る!(バトルロイヤル)

🔫【武器と建築の切り替え】

  • 1:スナイパーライフル(初期装備)
  • 2:建築ブロック(選んで壁・床設置)
  • 3:ピッケル(ブロック破壊)
  • 4:弾数多めの武器(ランダム or 拾う)

💡【ちょっとしたコツ】

  • 高所建築→スナイパーが強い!(フォートナイト感)
  • ピッケルで相手の壁を壊すのも有効
  • 弾薬&回復アイテムはフィールドで拾える

⚙️【設定】

  • 画面右上の**歯車アイコン(⚙)**から感度や音量など調整可能
  • 軽めのゲームだけど、PCが重いと感じたら画質LOW推奨

    URLhttps://www.craftnite.io

2. Mine-Craft.io

Mine-Craft.ioは、マイクラ風のクラフト・サバイバル・PvPが楽しめる無料ブラウザゲームだよ!
「マイクラに超そっくり」な操作で、サバイバル・建築・戦闘が全部できる!

  • 特徴:かなりマイクラ風のクラフト・採掘・建築・PvPが可能なサバイバルゲーム。
  • 操作感:2D感覚の3D。ブロックを壊して家を作れる。夜にゾンビ出現!
  • URLhttps://mine-craft.io
  • 補足:スキン変更・マルチプレイ対応。
  • オフハンド:盾はあるが操作簡略化、完全なマイクラ準拠ではない。

🎮【Mine-Craft.io 基本操作(PC/Windows)】

操作キー / マウス説明
移動W A S Dプレイヤー移動
ジャンプSpace(スペースキー)ジャンプ
攻撃/採掘マウス左クリックブロック破壊・攻撃(ツールにより変化)
ブロック配置マウス右クリック選んだブロックを設置
インベントリEアイテム・装備・クラフトを管理
クラフトメニューBクラフト用の道具(作業台など)使用
ホットバー切り替え数字キー 19アイテム選択
チャットEnterメッセージ送信
食べ物を食べるマウス右クリック(食べ物選択中)HP・スタミナ回復
ドアやチェスト開閉マウス右クリックインタラクション
攻撃方向変更マウスで視点移動狙いをつける

🧱【ゲームの流れ】

  1. フィールドにスポーン → まず木を殴って資材集め
  2. 作業台・ツールを作成 → 家を建てたり、戦闘装備を整える
  3. 夜になるとゾンビや敵プレイヤーが襲ってくる → サバイバル!
  4. 他プレイヤーともPvP可能 → 倒すとアイテム奪える⚔️

🔧【クラフト要素】

  • **作業台(Crafting Table)**を作って、武器・防具・道具をクラフト
  • 金属・石・木など、マイクラ風の素材が必要
  • チェストでアイテム保管もOK

🛡️【PvPのポイント】

  • PvPがあるので装備を整えてから戦うのが吉
  • スポーン地点周辺は保護エリア(攻撃不可)

🧭【マルチプレイ対応】

  • 他プレイヤーと協力 or 敵対どちらも自由
  • チャットで挨拶して仲間を作るのもあり!

🎯【補足】

  • オフハンド操作(左手)は簡略化されてて実質なし(盾などは持てない)
  • 画面は軽め、低スペックPCでも快適!

💡豆知識:

  • 木→ツルハシ→石→鉄装備の順で強くなる!
  • ゾンビ・敵プレイヤーは夜に増えるので、昼に準備を!
    URLhttps://mine-craft.io

3.Classic Minecraft(クラシック版マイクラ)

これは昔のマイクラを無料で遊べるバージョンで、建築専用・敵なし・ブロック無限のシンプル仕様!軽くてサクサク遊べる!

特徴:公式が無料配布している昔のマイクラ(クラフト・建築のみ)

オフハンド機能なし(当時は実装前の時代)

URLhttps://classic.minecraft.net

🎮【Minecraft Classic 操作方法(PC/Windows)】

操作キー / マウス説明
移動W A S Dキャラ移動
ジャンプSpace(スペースキー)ジャンプ
ブロック破壊マウス左クリック照準のブロックを壊す
ブロック設置マウス右クリックブロックを置く
ブロック切り替え数字キー 199種類のブロックを選択
全ブロック一覧表示Bブロックリストを開く(全て選べる)
視点変更(3人称)Rカメラ視点の切り替え
チャットT他プレイヤーとチャット(マルチ時)
メニュー表示Esc設定・ゲーム終了など

🧱【基本の遊び方】

  • クラフトや戦闘はなし!建築専用!
  • ブロックは無限なので、好きなように家・塔・迷路などを作れる
  • マルチプレイもOK!(最大10人で同じ世界を共有)

🎯【豆知識・小ワザ】

  • Rで視点変更 → 3人称にすると自キャラが見えて楽しい
  • ブロック一覧(B)から全40種類くらいのブロック選択可
  • 保存機能はなし → やりたい放題&一発勝負の建築タイム!

🌐【公式URL】

👉 https://classic.minecraft.net


🎈こんな人にオススメ

  • 「敵なしでのんびり建築したい」
  • 「超軽いマイクラをブラウザで遊びたい」
  • 「友達とマルチで遊びたい(無料&簡単)」

注意点:オフハンド機能・クラフト・敵・アイテムは一切なし!(昔の仕様)

おわりに

| ガチでマイクラ体験したい → Minecraft Classic(建築)👉 https://classic.minecraft.net
| サバイバル+クラフトしたい → Mine-Craft.io👉 https://mine-craft.io
| フォートナイト的+マイクラ → Craftnite.io👉https://www.craftnite.io

補足:「オフハンド」について

  • ウェブ版でオフハンド操作ありほぼ存在しない(簡略化されているため)
  • Java版の体験版なら、オフハンド使える&無料!(公式)

👉 体験版URL:https://www.minecraft.net/ja-jp/free-trial

コメント

タイトルとURLをコピーしました