はじめに
この記事は

Windowsでもあそべるフォートナイトみたいな無料ゲームないかな?
と思っている人に向けた記事になります。
いくつかピックアップしましたので遊んでみて下さい。
1. 1v1.LOL
1v1.LOLはフォートナイトと似てる部分も多いので、慣れてるならスムーズにいけるはず!
URL: https://1v1.lol
特徴: フォートナイトに似た建築要素あり。1v1対戦やバトルロイヤル風のモードも。
操作感: 結構スムーズ。スキンや武器も充実。
日本語: 一部あり。

🎮【基本操作(PC/Windows)】
操作 | キー or マウス | 説明 |
---|---|---|
前後左右移動 | W A S D | 定番の移動操作 |
ジャンプ | Space (スペースキー) | ジャンプ |
しゃがむ | Shift or C | (設定で変更可) |
撃つ | マウス左クリック | 武器を撃つ |
照準(ADS) | マウス右クリック | エイム、スコープモード |
リロード | R | 弾を補充 |
武器変更 | 1 ~4 キー | 武器スロット選択(数字キー) |
建築切り替え | Z (壁) X (床) C (階段) | 建築パーツ選択 |
建築配置 | マウス左クリック | 選んだ建築を配置 |
建築回転 | R (建築中に) | 階段などの向きを変える |
ピッケル | F or 5 | 建築物などを壊す |

🛠️【便利な設定(Settings)】
ゲーム右上の「⚙️(歯車アイコン)」から設定を開けます。
- Sensitivity(感度): マウス感度調整
- Keybinds(キー設定): 自分好みにカスタム可能!
- Graphics(画質): 低スペックPCなら「Low」推奨
🔫【ゲームモード例】
- 1v1:1対1の対戦(建築あり or なし選択可)
- Battle Royale:最大16人のミニバトロワ
- Box Fight:建築バトル練習に最適
🎯補足
- 建築苦手なら「建築なしモード」でもOK!
- スキンはログイン不要で選べます(無料)
試しに1回プレイしてみると、すぐ感覚つかめますよ。URL: https://1v1.lol
2. ZombsRoyale.io
このゲームは2D視点のバトルロイヤルで、操作がシンプルだからサクッと楽しめるのが魅力!
特徴: 2D視点のバトルロイヤル。簡単に遊べるカジュアル系。
操作感: 軽快。PCスペック低くてもOK。
日本語: なし(でも簡単な英語だけ)。

🎮【基本操作(PC/Windows)】
操作 | キー or マウス | 説明 |
---|---|---|
移動 | W A S D | キャラ移動(8方向) |
撃つ(攻撃) | マウス左クリック | 弾を撃つ |
エイム(狙う) | マウスで操作 | 照準はマウスで自由に動く |
武器変更 | 1 ~4 キー or マウスホイール | 所持中の武器を切り替え |
リロード | R | 弾の補充 |
アイテム拾う | E | 武器・回復・弾薬など拾う |
回復アイテム | G | 使用中の回復アイテムを使う |
ミニマップ表示 | M | マップ表示 |
エモート | T | ダンスなどの感情表現 |
リロードキャンセル | 撃つ→R →すぐ撃つ | ちょっと上級技だけど有効 |
🗺️【ゲームの流れ】
- 飛行機から降下 →
スペースキー
でジャンプ - 降りた場所で武器・アイテムを拾う
- 他のプレイヤーを倒して生き残る!(最後の1人を目指せ!)
- 毒ガスゾーンが縮小 → マップ中央へ!
🛠️【設定のコツ】
- 右上の**歯車アイコン(⚙)**で設定変更可能。
- 感度:マウスの速さ調整(低めが安定する人も)
- 画質:重いと感じたら「Low」推奨。
🎯【ちょっとしたコツ】
- 回復アイテムは戦闘の合間に使うと生存率UP。
- 草むらに隠れるとバレにくい。
- サブマシンガンやショットガンが序盤強い!
- URL: https://zombsroyale.io
3. Krunker.io

Krunker.io(クランカー)は、軽量でサクサク動くブラウザFPS(1人称視点シューティング)**です!
フォートナイトよりも「純粋な撃ち合い重視」のゲームで、超高速な戦闘が特徴。
URL: https://krunker.io
特徴: ブロック調のFPS。建築はないが、速い動きと撃ち合いがフォートナイトっぽい。
操作感: 超サクサク。スナイパー戦が熱い。
日本語: あり。

🎮【Krunker.io 基本操作(PC/Windows)】
操作 | キー or マウス | 説明 |
---|---|---|
移動 | W A S D | キャラ移動 |
ジャンプ | Space (スペースキー) | ジャンプ(2段ジャンプ可) |
しゃがみ | Shift or C | スライディング的な動きもできる |
撃つ(攻撃) | マウス左クリック | 弾を撃つ |
照準(ADS) | マウス右クリック | スナイパーなどで狙い撃ち |
リロード | R | 弾の補充 |
武器変更 | Q | メイン武器とサブ武器切り替え |
ナイフ(近接) | F | ナイフ攻撃 |
スプレー(タグ) | T | 壁にスプレーで落書き(お遊び要素) |
チャット | Enter | メッセージ送信 |
スコアボード | Tab | 現在の順位やスコア確認 |
🗺️【ゲームの流れ】
- ロビー or 部屋に入って即試合開始!
- 指定キル数 or タイム制限で勝敗決定。
- 武器ごとのクラス選択もできる!(例:スナイパー、ショットガンなど)
⚙️【設定カスタム】
- 右上の「⚙️ Settings」で感度・画質・キー配置など全部変更可能。
- 感度(Sensitivity):マウスの動き調整(低め推奨)
- 画質(Graphics):低スペックPCなら「Performance」で超軽量化
- FOV(視野):100以上にすると広く見える(好みでOK)
🔫【武器クラス例】
クラス | 武器例 | 特徴 |
---|---|---|
Triggerman | アサルトライフル | バランス型、初心者向け |
Hunter | スナイパーライフル | 一撃キル、エイム必須 |
Run N Gun | サブマシンガン | 連射力高い、移動しながら撃ちやすい |
Spray N Pray | ライトマシンガン | 弾数多い、適当に撃っても当たる |
Detective | リボルバー | 高威力、ヘッドショット狙い向け |
🎯【豆知識】
- スライディング→ジャンプで素早く移動できる(「バニーホップ」と呼ばれるテク)
- サーバーは「Asia」選ぶとラグが少ない!
- 武器やスキンのカスタマイズも可能(コインなしでも楽しめる)
- URL: https://krunker.io
4. BattleDudes.io

BattleDudes.io(バトルデューズ)は、2D視点のチーム戦が熱い見下ろし型シューティングゲーム!
武器だけじゃなく、車両で戦うのが特徴で、操作は簡単だけど戦略性高めです
- URL: https://battledudes.io
- 特徴: 2D視点のシューティング+車両戦。チーム戦が中心。
- 操作感: サクサク、武器豊富。
- 日本語: なし。

🎮【BattleDudes.io 基本操作(PC/Windows)】
操作 | キー or マウス | 説明 |
---|---|---|
移動 | W A S D | キャラの移動(8方向) |
撃つ(攻撃) | マウス左クリック | 弾を撃つ |
エイム(狙う) | マウスで操作 | 照準をマウスで動かして狙う |
武器変更 | 1 ~4 キー or マウスホイール | 所持武器を切り替え |
リロード | R | 弾の補充 |
グレネード投げる | E | 投げ物を使う |
車に乗る/降りる | F | 戦車・ジープに乗り降りできる |
ピンを刺す | Space (スペースキー) | チームに位置を知らせる(マーカー) |
チャット | Enter | メッセージ送信 |
スコアボード | Tab | キル数や順位確認 |
🚗【車両戦のコツ】
- 車は超強力!:乗ってる間は敵を轢けるし、移動も速い。
- 銃座付き車両:味方が車の上から射撃できる!(2人乗り)
- 車は撃たれると爆発するので注意⚠️
🔫【武器について】
- 初期は1種類だけど、プレイでXP(経験値)を稼ぐとアンロック。
- おすすめ武器:ショットガン(近距離特化)、AR(バランス型)
- スキル:タレット設置・回復ドローン・爆弾など、ユニークスキルあり。
⚙️【設定ポイント】
- 右下の「⚙️(Settings)」で感度や音量調整可能。
- 低スペックでも軽いが、ラグがある場合は「サーバー選択(Asia推奨)」を確認!
🗺️【ゲームモード例】
モード名 | 内容 |
---|---|
Domination | 拠点を占拠し続けてスコアを稼ぐ(チーム戦) |
Team Deathmatch | キル数勝負の王道モード(チーム戦) |
Battle Royale | ソロ・デュオの生き残り戦(ちょっとレア) |
🎯【コツまとめ】
- 拠点占拠では車が強い、味方と連携して無双できる!
- グレネードは遮蔽物越しに投げると強い
- XP貯めて新武器&スキル解放して自分好みのスタイルに!
- URL: https://battledudes.io
おわりに
- 多くの.io系ゲームはブラウザで動作しますが、広告が多めな場合もあるので、気になるなら広告ブロックなど活用を。
- フォートナイトに近い「建築+TPS(3人称)」を重視するなら「1v1.LOL」がおすすめ。
他にも「こんなゲームないかな?」みたいなのあればコメント下さい!
コメント